お笑いコンビのツッコミ精度と人気との相関に関する考察

おれがダントツで好きなお笑いの人は爆笑問題太田光さんで、他に好きな人というとさまぁ〜ずの大竹さんや長井秀和さんだったりするのですが、上記の方々に共通する特徴があるような気がしてそれは狂気を内に秘めているかのような表情や言動とそこはかとない物悲しさを漂わせる佇まいを併せ持っているところにあるのではないかと考えていて、最近だとインパルスの板倉さんがそこに連なる存在ではないかと睨んでいます。怪しげな存在感があります。ときにインパルスはボケは面白いのにツッコミがいまひとつだから売れないんじゃないの〜という実に短絡的な意見を耳にすることがありますが、それが正しくないことを証明する実例として爆笑問題の田中さんとナインティナインの矢部さんが挙げられます。この二人は共にコンビの人気が出始める頃にツッコミ語彙の貧困さを指摘されましたが、相方のボケに引っ張られながら場数を踏むに連れてその欠点を徐々に解消していき、両コンビともあえていうまでもないほどの活躍ぶりで矢部さんに関しては一人で冠番組を持つほどに至っています。というわけでコンビが売れるかどうかはひとえにボケの力量にかかっているというのがおれの持論です。ただ場数を踏んだからといって素晴らしいツッコミストになれるというわけではなく、少なくともそれなりのツッコミが出来るようにはなれるということです。そして一度売れたあとどうなるかというのは色々なケースがあるのでよくわかりません。というわけで結論としてはよくわかりません。この文章を一言で要約すると頑張れインパルス。